初めて行った海外旅行はハワイ

私が初めて行った海外旅行先はハワイです。これは小学生高学年の時です。今までは国内の結構決まった場所に旅行していましたが、ある時私の家族、おじいちゃん、おばあちゃん、従姉妹家族と海外旅行へ行くことになりました。大所帯でいく旅行先はハワイに決まりました。

この時の私は海外自体あまりわかっておらず、ハワイなんて聞いたことがあるだけでどんなところなのか想像もつきませんでした。

旅行時期は年末年始でした。今だからこそわかりますが、ハワイ旅行、年末年始、大人数で旅行、バカみたいに高い料金だったと思います。

旅行前日は「明日から海外に行くのかぁと思うとあまり眠れませんでした。」当日は夜の便だったのですが、早めに成田空港へ!初めての空港でした。今までは電車か車で移動していたので飛行機に乗るのも初めてでした。空港にはたくさんの人、たくさんの飛行機に圧倒されました。

チェックインまで時間があったので空港内を見て回りました。「こんなところに家電が売っているんだ!」と思いながら見てた記憶があります。父親が電気シェーバーを見てたのです。

そうこうしているうちにチェックインの時間となりカウンターに行き出国手続きとなりました。もちろん保安検査場も初めてです。「ここを一人ずつ通って検査するのよ」と母親が教えてくれました。初めての金属探知機での検査です。恐る恐る通過すると「ピンポーン」と音がなってしまいました。

なんだ!?と同様した私を空港スタッフの方が優しく接してくれました。原因はポケットに入れていた「おもちゃ」でした。おもちゃを出し再度通ると無事に通過できました。

その後はまたしばらく時間があったのでずっと飛行機を見ていました。たくさんの飛行機があるのもびっくりですが、飛行機の大きさに驚きました。「こんなに大きいんだ」「なんでこんなに大きいのに飛べるんだろう」と思っていました。

ようやく私たちの搭乗時間になりました。

ここで空港での流れをチェックします。

①チェックインカウンターで大きな荷物を預けます。

②保安検査場でまずはパスポートと搭乗券の確認。続いて手荷物をX線検査に、人は金属探知機でチェック

③出国審査

④目的のゲートへ

⑤搭乗

このような流れとなります。

飛行機に乗ると、飛行機の中も広くてびっくりしました。ちょっと緊張しながら席に座り、出発を待ちました。その後ゆっくりと飛行機が動き出しました。そしていよいよ飛び立つ時です!今までとは違う力強い音とともに加速していきました。この時はものすごく緊張しました。それと同時に心配感も!「落ちないかな」「大丈夫かな」と

その後は機体が上がり「フワッと」した感じの瞬間、非常に怖いと思いましたがそれと同時に「すごい、浮いてる!あの大きな飛行機が浮いてる!」と感動しました。この時から飛行機に乗るのが非常に好きになりました。

日本を出発したのは12月31日の夜です。機内で「明けましておめでとうございます」でした。そして日付変更線を越えまた12月31日だよと言われましたが???なぜかわかりませんでした。ほんの何時間か前に1月1日になったのになんでかなぁと不思議でした。結局2回年越しをしました。続く



この記事へのコメント