初めてグアムに行ったのは大学生のときです。この時は遊びや観光の予定はもちろんですが、「ダイビングのライセンス取得」が1番の目的でした。海は非常に好きで泳ぐのも好きなのですが、基本はビーチで泳ぐか、釣りなどをするかといった感じでした。
大学の友達とダイビングのライセンスを取ってみようか?という話になり、どうせなら夏休みに旅行に行って、そこで取得しようという流れになりました。そこで候補に上がったのは「グアム」でした。
当日は成田国際空港からグアム国際空港までの3時間ほどのフライトです。航空会社は今はなき「ノースウエスト航空」でした。グアムまではあっという間につきました。
その日はグアムの町並みを見たり、買い物をしたりしてから、中心街で飲み会でした。明日のことがあるので、あまり深酒にならない程度で帰りました。
翌日はいよいよダイビングの講習でした。何件かホテルを周り、講習を受ける方達をピックアップしてからいきました。そしてついに講習がスタートです。簡単な説明を受けた後、ダイビング器材の説明になりました。そして、ウェットスーツを着てタンクなどの器材を装備し、まずは浅瀬からレッスンスタートしました。
浅瀬の講習はシュノーケリング感覚でした。もう既に綺麗な魚たちがいっぱい泳いでいます。シュノーケリングは何度かやったことがあったのでここまでは楽勝でした。
そして2回目のダイビングは少し深場までいくレッスンでした。いよいよ潜ります。ゆっくりと息を吐きながら潜っていきました。5Mぐらいだったのでしょうか、そこはもう別世界でした。今までやっていた「シュノーケリング」でも十分に楽しむことができましたが、潜ると本当に世界が変わりました。海中はとても穏やかで、とても静かです。そこでたくさんの魚たちが楽しそうに泳いでいました。
そんなに長くは潜ってなくて、水面に上がってくるやいなや、すぐにでも潜りたいと思いました。しかし、今日のダイビングはこれで終了でした。その後は学科の勉強を少しして、帰宅することになりました。
友達もとても楽しかったらしく、2人とも明日が待ち遠しいと思いながらお酒を飲んで寝ました。どうやら明日はもっと深い場所に行くみたいです。
続く
この記事へのコメント